楽天モバイルで購入したiPhoneの佐川急便の配達は9/24の12時にありましたが、生年月日の認証エラーで10/8の12時まで受け取れませんでした。楽天モバイルからは文面の謝罪のみで、このトラブルを一切公表しませんでした。
10/08の12時時点
ようやく受け取れました。長かった…。楽天モバイルから謝罪メールはありましたが、世間に公表することもなく、何の補償もありませんでした。現状は代替手段がないので楽天モバイルも回線は維持するつもりですが、代替手段がでたあとは解約して、すべての楽天のサービスを利用しないつもりです。
10/03の23時時点
少しずつ受け取れている方がでてきているようですが、うちはまだです。楽天モバイルからはよく意味がわからないメールがときどききますが、何の進展もありません。いつになったら、受け取れるんでしょうね…。
10/02の16時時点
3名ほど受け取れている方を確認しましたが、私はまだ受け取れていないままです。今回の楽天モバイルのトラブルについて、ネット記事も公開されています。楽天モバイルからは一切公式発表がない状態ですが、ぜひ広く知っていただきたいです。
9/30の14時時点
うちはまだ出荷のメールもありませんが、ついに生年月日の認証エラーで受け取れなかった方の中から、受け取れた方がでてきました。
やっと届きました。。
— 高橋俊介 (@iphoneuketoren) 2021年9月30日
ホッとしました。。
本人確認の時緊張した〜。。
楽天モバイルのカスタマーサポートの方、Twitterで相手してくれた方ありがとうございました。
問い合わせして結果が変わったか分かりませんが、問い合わせおじさん終了です#iphone13#楽天モバイル pic.twitter.com/Tx3k3MvBQJ
9/29の22時時点
出荷通知メールが来た方もいらっしゃいますが、うちはまだです。最後の最後まで対応がまちまちですね。
ついに来た!
— 高橋俊介 (@iphoneuketoren) 2021年9月29日
出荷通知メール!
よかった〜。。。
いろいろ心配してたけど、ちゃんと返送もされてたし、作業も進んでたみたいです!#iphone13#楽天モバイル
9/28の23時時点
楽天モバイルのチャット相談に連絡があり、佐川急便から楽天モバイルに返送後、再配送するようです。いつ届くか確認したところ、再発送時に配送IDを添えてメールするためそれで確認しろとのことでした。
電話ではなく、チャット相談で連絡があったのは楽天モバイルに登録している電話番号が楽天モバイルに変更前のものだったためです。ただ数日前にチャット相談に変更するよう伝えていたのは無視されたままでしたが、再度指摘して修正してもらいました。
9/28の15時時点
その後、メールでやりとりしていますが、「とにかく待て」の一点張りです。一方、電話やメールで再配達すると言われた方もいるようです。
楽天モバイルでiPhone13が生年月日が一致しなくて受け取れなかった件、楽天から連絡来ました。
— あゆみ@にゃん✞0926大阪 (@nyahahaaaa) 2021年9月28日
簡潔に言うと、楽天側のミスですと。伝票に正しい情報を入力し直してから再配達しますとのことです。#楽天モバイル#iPhone13
再配達の手続きに入ったと楽天から連絡あり。もう、待つのみ。#楽天モバイル #iphone13 #生年月日
— ジャン (@jean_a0z) 2021年9月28日
また、1週間程度で配送と楽天モバイルから電話があった方もいらっしゃいます。
もう既知の情報でしたら申し訳ないですが先程楽天から電話が来て生年月日の書き換えを行なって再配送になると言ってました。1週間程度で配送になるようです。
— ??? (@zkjwp) 2021年9月28日
9/25の22時時点
『0800-805-0600』の楽天モバイルのサポートに連絡して、6を入力してiPhoneが生年月日の認証エラーで受け取れない旨を伝えたところ、現在原因調査中で調査が完了次第おって連絡すると言われました。以下のつぶやきをされている方は、再配達の段取りがとれたようですが私はできませんでした。
楽天モバイルiPhone、佐川で本人確認、生年月日不備で受け取れない方
— 高橋俊介 (@iphoneuketoren) 2021年9月25日
楽天モバイルの0800-805-0600に電話するといいですよ!メニュー番号は6!
すぐに佐川から再配達するように段取りがとれました!
他にもメールやチャット相談でも連絡をとりました。
メールでは佐川急便に登録した生年月日を確認したほしいと言われましたが、そもそも登録していない旨を返信しましたがその後、連絡がありません。
楽天モバイルから佐川に生年月日を確認するようメールがありました。
— ぜー (@zhei_) 2021年9月25日
佐川のせいにする方針で決定?佐川に生年月日を登録してる人っているんですかね…。 pic.twitter.com/yzKxBhaNPy
チャット相談は、
『大変恐れ入りますが、本事象につきましては弊社担当部署にて確認中となっております。確認が完了次第、再度ご連絡させていただきます』
と対応待ちです。
概要
楽天モバイルで予約したiPhone 13 Pro Maxが生年月日の認証エラーで受け取れず、そのまま返送になってしまいました。楽天モバイルには昼からずっと問い合わせていますが、すぐに音沙汰がなくなり、何の対応をすることもできない状態です。
このようなトラブルが実際にあったので、楽天モバイルでiPhoneを購入ことは絶対におすすめできません。発売日を心待ちにしていた家族はとても残念がっています。私も半日ずっとトラブルにかかりきりになっており、腹立たしいです。
トラブルの詳細を以下に書き残しておきます。
生年月日の認証エラー
事前に予約していたiPhone 13 Pro Maxが発売日に配送されてきました。しかし、玄関口で免許証をだして本人確認をすませて、生年月日の認証をしようとしたところ、システムエラーになってしまいました。
免許証の生年月日と楽天モバイル、楽天市場それぞれで登録した生年月日は完全に一致しており、佐川急便の方も再三入力してくれましたが、システムエラーで本人確認が完了せず、そのままもち帰ることになってしまいました(目の前までiPhoneが来ていたのに…)。
一方的なキャンセル
楽天モバイルにはそのあと、どうすればよいか問い合わせたところ、
『申し訳ございません。現在システムエラーの情報はいただいていないため、お受け取りができなかった場合、キャンセルとなります。』
と一方的にキャンセルの扱いにすると言われました。
しかし、すでに他のサイトでも取り寄せになっており、すぐに購入できない状態で納得できません。こちらに間違いがない中、一方的にキャンセルにすることに対して納得できないと伝えました。
音信不通
その後、
『只今別の窓口へ転送させていただきます。』
と連絡がありましたが、こちらから何度メッセージを送っても何の音沙汰もない状態です。
楽天モバイルのチャット相談では既読が確認できるのですが、既読になっており、読んだうえで何の応答もない状態になっています。